-
病み期とは何か
病み期は、医学的な用語でなく、定義も確立されていません。
ネット上での用法をまとめると、無気力や無欲、眠れない、ネガティブ思考などの状態が数日~1週間くらい継続している場合を「病み期」と言うようです。
「病気ではなさそうだけど、落ち込んでいる時期が続く」
「定期的にうつっぽくなる・心が病む」
このような場合、あなたも「病み期」を抱えているといえるでしょう。
先述したとおり、病み期には
-
「エンジンがかからない」「攻撃的になっている?」「いつもの音量なのにテレビの音がうるさい」……それは、うつっぽくなっているサインかもしれません。パワーがゼロになる前にセルフケアを。
気分転換は好きなことを無心に
うつの根底にあるストレスは、どう解消すればいいのか。「人に話を聞いてもらうのは一つの方法。米国の女性を対象にした研究では、かかりつけの精神科医を持っている人より、話を聞いてくれる女友達を
-
生理前は特に、黄体ホルモンと呼ばれる女性ホルモンの分泌が低下し血行が悪くなり、肌のトラブルも多くなったり、PMS(月経前症候群)の症状が表れることがあります。足が冷え夜ぐっすり眠れないことも多く、さらに朝、お化粧ののりが悪いと「ああ、もう今日は休みたい……」と思ってしまいますよね。また、生理中には生理痛だけでなく頭痛なども起こりやすくなりますし、イライラしたり、ゆううつになったりと気分も不安定になりがちです。いつもより香りや清潔さにも神経質になるので、誰かと一緒にでかけても、ちょっとしたことで不機嫌になりやすく、そも
-
イライラや不安の放置は危険!?
日照時間が短くなる2月は気持ちがふさぎ込みやすく、イライラや不安を感じる、憂うつな気持ちになるなど、メンタルの不調を訴える人が増えるといわれています。こうした不調は、最初はちょっとしたものでも、放っておくといわゆる「うつ病」など、心の病に進行してしまうことも。この機にメンタルケアをきちんと見直し、精神を安定させる方法について知っておきましょう。
大元の原因にきちんと向き合う
イライラ、不安、憂うつ……表れ方は様