噂のインナーマッスルって?何に効くの?どんなトレーニングかも解説!
噂のインナーマッスルって?何に効くの?どんなトレーニングかも解説!
-
これだけ知ってトレーニングしよう!インナーマッスルの基礎知識
インナーマッスルとは背骨周辺の小さな筋肉群
電車に乗っている所をイメージしてみてください。
手荷物は棚の上に置きます。両手は空いてますが、吊り革にはつかまりません。
電車が動き出すとガタっと大きく動きます。その時はまず足で踏ん張りますよね。 しばらくすると揺れは安定するものの、時々小さく揺れます。
この時、態勢を保とうとして、身体のどこが一番最初に動くでしょうか?
足ではありません。集中して感じ取ってみると、まずお腹がピクっと動くことが分かります。その最初に動いている筋肉がインナーマッスルです。
電車よりもっとわかりやすいのは、このよう
-
ダイエットやエクササイズなどでインナーマッスルという言葉を耳にしたことがある人は多いのではないでしょうか。腹筋の内部にある筋肉で、お腹周りを引き締めたい時に有効と言われています。
ここでは、ダイエットとの関係や具体的なインナーマッスルの鍛え方などを紹介します。ぜひ参考にされてみてはいかがでしょうか。
よく耳にするインナーマッスルとはどのような筋肉のことを指すのでしょうか。まずは基本的な知識を理解することから始めましょう。
-
そもそもインナーマッスルとは?
体の深部にある筋肉
インナーマッスルとは一般的に、体の深いところにある筋肉、深層筋のことを言います。
体幹の筋肉が「インナーマッスル」だと思われることが多いですが、インナーマッスルとは、体の奥深いところに位置している筋肉の総称。体幹だけでなく、上肢や下肢の深い部分の筋肉も、インナーマッスルと呼ばれます。
-
インナーマッスルとは、体の深い部分にある筋肉の総称。骨や内臓に近い部分にある筋肉であり、部位に関係なく体全体に分布しています。
「インナーマッスル=体幹」というイメージがあるかもしれませんが、体幹とはお腹周りの筋肉部位を指す言葉。体幹はインナーマッスルの一部ではありますが、全てではありません。
インナーマッスルの役割
インナーマッスルの役割は、体の動きを調節する目的がメイン。日常生活や運動時、静止時とわず、体を支える時に必要な「筋持久力」を司っています。
インナーマッスルを鍛えるときには、低負荷かつ高回数で、ゆったりとした動きのトレーニングを取り入れます。鍛えることによる体の見た目の変化は少ないですが、しなやかさを得ることができるのがポイ